rinoブログ – 堀江晶太 BASS MEETING 第一部感想
また、その他許可を得まして、一部参加者様のツイートを参考にさせて頂きました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
写真が挿入されておりますが、撮影の許可は下りております
1/18開催「島村楽器×L’s TRUST 『Bass Meeting』」に参加した際のレポートを掲載させていただきます。
また、当サイトでは堀江氏のベースやDTM機材に照準を充てた記事を多数展開させて頂いております
この記事の目次
概要
1/18に島村楽器 立川店で開催された 「島村楽器×L’s TRUST 『Bass Meeting』」 ゲストに堀江氏が登壇されました。
1部(13:00~14:00)では堀江氏と L’s TRUST 小田氏との座談会形式でのミーティング(定員25名+α 参加費2800円)
2部(15:30~16:00)では堀江氏とPENGUIN RESEARCH新保氏・柴崎氏とのセッション形式でのミーティング(参加自由・無料)
という形式で開催されました。
1部
1部のステージの様子は以下の通りです。

左側に堀江氏・右側に小田氏が着席するスタイルで開始されました。
最初に当選された25名は椅子が用意されており、それ以降で追加当選された方は起立での閲覧という形になります。
男女比は半々、ベース経験者が半数以上でしたが、触ったことが無いという方も多く、初心者にもわかりやすい内容で話は進んでいきました。
以下、会場内の機材並びにトーク内容を掲載させていただきます。なお、正確な情報伝達に細心の注意を払っておりますが、異なる部分があるかもしれません。何卒ご了承くださいませ。
会場内の機材写真
機材の写真を一挙掲載させていただきます。パラメーターなどは、会場で設定された値となっております。












堀江晶太さん、バンパーを壊してしまう


小田氏との出会い


機材について









https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0088677?sFlg=2
練習・ウォーミングアップ



サウンドメイク





演奏方法









2部
PENGUIN RESEARCHの新保氏・柴崎氏を招き、売り場の中央をくりぬいてセッション&「雷鳴」を披露。






統括
ベース経験者だとより楽しめる内容ではありましたが、楽器を今から始めたいと思う方に、より響く内容ではなかったかなと思います。
筆者も、楽器の演奏経験は殆どありません。強いて言うなら、高校の音楽の授業でバンドを組まされ、いきなりベースを弾いたくらいです。
そんな自分でも、心からベースを始めたいと思いました。今年中にHISTORYのベースを買います。
出来るだけ多くの情報を色々な方のお力添えを頂きながら書いたつもりですが、まだまだ沢山のお話がありました。楽器や音楽が好きだなという方、是非こういう機会があれば、どんなアーティストさんでもよいので足を運んでほしいなと思います。この記事を読まれて、少しでも多くの方がベースや楽器に興味を抱き、島村楽器さんで楽器を購入されることを切に願います。